何気なく本棚を眺めてたら、最相葉月の「絶対音感」が
目に留まって、思い出した。たしか共感覚の話で、
コードと色の関係が出てきたんだけど、それが微妙に
僕と違って気になった覚えがある。
僕は、C=白、D=オレンジ、E=紫、F=水色、G=緑、
A=赤、B=薄緑(かなりあいまい)、B♭=エメラルド系
なんだけど、たしかこの本に出てきた例だと、FだかGの
あたりが違ってたような・・・。
この色彩感覚は人によってだいぶ違うけど、C(ハ長調)が白、
というのは大体共通してるらしい。不思議だ。
目黒在住。出雲井のBlog。仕事は、東京半島という会社で企画とかライターとかしてます。
0 件のコメント:
コメントを投稿